様々な動きに関係してくる腰。
ゴルフを行う方にも非常に多くの腰痛もちがいると思います。
腰が痛くなると、何をするにしても辛くなりますよね。
腰痛にならないためにも、腰周りの筋肉の柔軟性や、筋力のバランス、普段の姿勢など気をつけなければなりません。
実際に腰痛になってしまい、治療にあたっている方もいらっしゃることでしょう。
しかし、日常の生活は続けなければなりません。
これ以上、腰痛を悪化させないためにもやってはいけないことをご紹介いたします。
腰痛の原因となる4つの動き
①反らす
腰は前に曲げること、屈曲することは出来ますが、反ることはほとんど出来ません。
腰にはかなりの負担になります。
②捻る
ゴルフなど背中を反らせて捻る動きは椎間板に大きな負担がかかります。
③腰を傾けた姿勢
反り腰や片側に寄りかかった状態で座るなど腰にはよくない姿勢です。
側湾や骨盤傾斜がひどくなる可能性も出てきます。
④重いものを持ち上げる
重いものを持ち上げるときに、殿筋をうまく使えないと腰に負担をかけてしまいます。
痛いときは、重いものを持たないようにしましょう。
また、高いところにものを持ち上げる時に腰が反りやすくなるので注意しましょう。
腰が痛い場合、早く治すためにもこれらの事を行わないようにしましょう。
今は腰痛がなくても、腰痛にならないためにも、トレーニングやストレッチ、姿勢改善等行っていきましょう。
コメント