打球の方向はヘッドがボールに向かってどう入りどう動くかによって決まります。
当たり前の話なのですが、実際のスイングでうまくいかない方をみているとこのシンプルな動きができていません。
クラブをしっかり振るというのは大事なことですが、ヘッドがしっかりとボールに向かってインパクトするようにどう身体を動かせば安定するのかを学習させた方が再現性の高いスイングは可能になります。
思い描いたスイング
思い描いたスイングをするには、まず思い描いた体の動きが必要になります。
ゴルフをしている方の多くがクラブの動くを気にしている場面はよくみますが、まず気にすべきは体の動き、特に腕の動きになります。
もちろんスイングにおける腕はあまり気にしない方が良いかと思いますが、腕の振りの延長がクラブになるわけですから、体の回転、重心移動により振られてくる腕がどのような動きをするのかを体で覚えることが重要になります。
まずこれを反復させる。体に覚えこませる。
実際に打ち込むよりもまずは素振りが重要というのもこのあたりがポイントになるのかと思います。
スイングに悩んだときは、ぜひ一度体の動きを再確認してみてくださいね。
コメント