メンタル面の強化について、たくさんの練習をしたりハードワークをすればメンタルが強くなる、根性がつくと考える指導者がおられます。
確かに沢山練習をして追い込む事でメンタルが強くなる人もいますが、その一方で厳しい練習についていけずにつぶれてしまったり、気持ちがにげてしまったり、本番で本来の能力が発揮できずに涙を飲む選手は少なくありません。
科学的にメンタル面を強化することによって比較的に高い確率で精神面も強くなるという考え方がメンタルトレーニングの基本です。
メンタルトレーニングの目的は、2つの柱があります。
1つ目は、練習で良いプレーが出来ていても試合になふと緊張して、持っている力が発揮できないメンタルの問題へのアプローチ。
2つ目は、沢山練習しているのに、練習の効率や質が低いために練習時間のわりにはあまり成長できていない、強くなっていない選手や、チームのアプローチ。
この問題を8つの心理的スキルをトレーニングします。
8つの心理的スキルトレーニング
今回は、4つを紹介致します。
①目標設定→やるべき事を明確にする
②リラクセーション&サイキングアップ→このトレーニングで気持ちをコントロール
③イメージトレーニング→勝つための準備
④集中力のトレーニング
まずはこのあたりから取り組んでみると良いかと思います。
残りの4つも次回ご紹介致します。
コメント