プルスライスは、ドライバーでインパクトしたゴルフボールが左に飛び出して、右に帰ってくるタイプのスライスです。
ゴルフの初心者に多く出る傾向があり、およそ80%のスライサーがこのスライスに悩んでいます。
ですが、このスライスの場合、左に出て右に帰ってくるため、飛距離は出ないものの大けがをする可能性が一番低いスライスであるとも言えます。
インパクト時にフェースが開いてしまっていると、どうしてもボールに右回転の力が加わってしまいます。
そうなってしまうと、他の原因を考えるという前に、すべてがスライスボールとなってしまいます。
インパクトでクラブフェースを開いてインパクトしないようにチェックしておく必要があります。
プルスライスに悩む人の原因として多く上げられる原因としては、スイング軌道がアウトサイドイン軌道になってしまっている方が多いです。
トップで手首が折れてしまっているときは、ダウンスイングの際にアウトサイドイン軌道が強くなる傾向があるのです。
アウトサイドイン軌道になると、ボールは左に出て行ってしまいやすくなります。
そして、そのような球筋の時に、フェースが開いてインパクトしてしまうとプルスライスが発生してしまうという事です。
コメント