感覚的に振りがちなゴルフスイングを言語化すると下記のようになるだろう。

右打ちの場合、アドレスは飛球方向に対して平行に立ち、体幹部の前傾姿勢を保ったまま、クラブを飛球方向に対してボールよりも反対側に置いた状態のことを指す。

→大事なのは重心位置と骨盤前傾角、矢状面上での安定性。

バックスイングでは、そこから体幹の右回旋動作を行い、クラブを飛球方向と反対方向へ動かし、頭上へと移動させて振りかぶる。→ローディングと股関節内旋、上肢外旋運動

バック スイングが完了した地点をトップと呼び、その後、体幹部やクラブは飛球方向へ移動を開始。そして、体幹部の強い左回旋と右側屈動作を伴ってクラブを振り降ろし(ダウンスイング)、ボールにクラブを衝突させる(インパクト)。→アンローディング、重心移動、Ⅴ字の動き

インパクト後は、ダウンスイングと同じ方向への身体とクラブを動かしつつ、その動きは減速し、フィニッシュで完全に減速し終える。

この一連の流れは約3秒という極めて短い時間で行われ、特にダウンスイングは 0.3~0.4 秒、インパクト時のボールとクラブの接触時間は3~4/10000秒であることが報告されており(Williams et al., 2002)、ほんのわずかな時間の間でパフォーマンスが決定する動きである。

この瞬間的な動作にいかに再現性をもたせるか。

スイングで大事なのは力強さよりも力の再現性である。

それを紐解いていくにはやはり運動について学ぶ必要があるということになるだろう。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP