みなさんはスイング中の呼吸の意識はしていますか?
スイングという動きを考えたときにうまく力を連動していくためには腰部の安定が必要で、腰部を安定させるには絶対に呼吸が必要です。
例えば、ウエイトトレーニングでも重たい重量を扱うのに腹圧高めるためにベルトを巻いたりしますが、それと同じようなもの。
それよりも、呼吸を上手く使って腹圧を上げてからアドレスに入るということをルーティーンにしていくとスイング時の安定が生まれるというものです。
力を入れる時は短くフット吐きながら出力するイメージが理想です。
短く吐いて腹圧を上げてからその後その後は息を止めた状態で力を入れた方が良いと思います。
ほとんどの方が吸い込みが浅く弱いので、ちゃんと吸い込んでからしっかりと吐いていくときに力を出力するというイメージは特に力を入れるうえでは重要ですね!